アスタリ音頭

アスタリ文化の名物は何といっても祝祭のダンスであることは書きましたが、小さな土地を効率よく利用して、我が民よりずっといい生活をしてるように見えました。

周りを天然の湧水と綺麗な小川に囲まれ、ぐるりと聖樹が取り囲んでいます。

真ん中には大きなお城があり、その前にはアスタリの寺院があります。

中に安置されている像は初代女王のアストリッドでしょうか?

アスタリの民のようにお面をかぶっているので、ハッキリ言って美人かどうかわかりません。お面の人相も可愛いですが寄り目の受け口で、決して美しいとはいいがたい顔立ちですね。

でも多くの果物に囲まれ、酒杯を捧げ持ち、そこそこ幸せそうに見えます。

その周りに健脚の神殿や活力の神殿を配してパワーアップを図っています。

隅にある一般住民の家も色鮮やかなテントや花壇などがついてオシャレですw


アスタリ信者の幸福度が下がらないと、こちらの民の逃亡が止まないため、ちょっと周りの樹を燃やしましたがあとで修復するとき高くつくだろうなと思います。

※実際には焦げた樹々は「美しの土地」カードで復活可能です。


<失われた命は戻らない>

時々古代遺跡の発掘現場が毒沼化していて、踏み込めない場合がありますが、航海イベントでは「底なし沼では信者の足が遅くなります」というナレーションが出てきます。健脚の神殿を建ててスピードアップを図れば無事に渡れるので、この時はまだ私は底なし沼を甘く見ていたんです。

前にも書きましたが、アスタリたちは古代遺跡(かがり火)に興味津々と言った感じでしたので、移民してきたニートのアスタリ(男女二人ずつ)に修復作業はぴったりの仕事だと思い、家ごと長押しして修復させようとしたら・・・

ちょっと席を外した合間に、作業場に行かせたアスタリが全員消えてた…

4人のうち男子二人と女子一人が、沼に飲み込まれてお亡くなりに・・・!

流石に変な声出ちゃいましたよ

ああああああああ!アスタリごめんよおおおおおお!!!!!!

わざとじゃないんだよ!少しでも喜んで仕事をしてほしかっただけなんだよおおおおおおおお!!!!

可哀想なことをした・・・!罪のないアスタリを死なせてしまった!!!!!!

私の土地で、幸せに生きてほしかったのに・・・!


仲間の死のショックからなのか、生き残りのアスタリ娘は家に引きこもり、まったく出てこなくなってしまいました(´;ω;`)


桜を植えてやろうと、せっかく買った宝石も、無駄になってしまったな・・・。





A Starry Land

Godus play 日記(ネタバレおよびアスタリ視点の小説を含みます。)

0コメント

  • 1000 / 1000