Weyworld攻略中断

ホームワールドでもそうでしたが
民をほっといて無人の地で整地やってるといつの間にか信仰心が無くなっている事があります。
そういう時は慌てず騒がず課金です。
もしくは神殿に収穫される前の信仰心を青田刈りで集めます。

自動収穫の時とは違い、手動で収穫すると美しい旋律が流れます♫
現在は蛍の光ですがこの前は展覧会の絵でしたし、その前はキラキラ星と美しき青きドナウでした。
それらがランダムループしてるようです。

信仰心が貯まるまで取り敢えずは放置です。
ホームワールドに戻って宝石💎採掘するのも良いかも知れません。私的には撮り溜めた画像を見て過去の感慨に耽るのもお勧めです。

ゲームの起動画面で22CANSからミニアドバイスみたいのが表示されますよね?特に印象深い文章が、
民を導く時は注意しろ、彼らはあなたの規範に従うからだ、
というやつでした。

アスタリに文化的勝利をして併合する前、国内をアスタリ難民が家なし状態で座り込んでると、うちの所の若いものが普段はほぼ引きこもっているくせに、アスタリに話し掛けたり一緒にキャンプファイアしたりしているんですよ。
その様子は市役所の福祉課の相談員さんみたいに懇切丁寧に励まして家を建てるように促しているように見えますね。
↑、ガールズトークしてるみたいなキャンプ⛺ファイア風景。
で、その時はアスタリの幸福度下げる為に木を燃やしたらアスタリの家まで延焼したり人焼いちゃったりしていたんで
神たる私なんかより余程優しくて注意深い我が民のアスタリ達に対する振る舞いに目頭が熱くなったのでした。

A Starry Land

Godus play 日記(ネタバレおよびアスタリ視点の小説を含みます。)

0コメント

  • 1000 / 1000